臨床経験豊富な院長が、痛みや不調の元となる原因を
カウンセリング・検査・超音波エコー観察などによってしっかりと探し出し、
鍼、筋膜リリース、先進機器などを用いて根本解決を目指します。
カウンセリング・検査・超音波エコー観察などによってしっかりと探し出し、
鍼、筋膜リリース、先進機器などを用いて根本解決を目指します。

-
施術者の手で患部にアプローチします。
「バキバキ、ボキボキ」といったような施術はせず、優しい手技にて施術いたします。例えばこんな症状
- スポーツ外傷
- スポーツ障害
- 寝ちがえ
- ぎっくり腰
- 肩こり
- 腰痛
- 膝痛
- むち打ち
など

-
骨折や捻挫などのケガは初期治療がとても重要になります。
そこが疎かだと、同じケガを繰り返ししてしまう、後遺症が残ってしまう、といったリスクが高まってしまいます。
そういった事を最小限に防ぐために、包帯やギプス、テーピングなどをします。
状態次第にはなりますが、出来る限り日常生活を送りやすく、なおかつ治癒にしっかりと向かえる施術をさせて頂きます。例えばこんな症状
- 骨折
- 脱臼
- 打撲
- 捻挫
- 肉ばなれ
- スポーツ外傷
- スポーツ障害
など

-
学生さん専用の施術になります。
傷めたお日にち・傷めた原因が明確でない症状や疾患、
骨端症(成長期の痛みや症状、疾患)に対して施術を行います。例えばこんな症状- 野球肘
- テニス肘
- 腰椎分離症
- アキレス腱炎
- 鵞足炎(膝の内側の痛み)
- 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
- 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
- 足底腱(筋)膜炎
- 外脛骨障害
- 三角骨障害
- 種子骨障害
- オスグッド・シュラッター病
- シーバー病(セーバー病)
など

-
妊娠・出産により、骨盤は開き、緩み、歪んでしまっています。産後の骨盤をしっかりと整えて、産後の身体のトラブルをケアいたします。
矯正といっても、「バキバキ、ボキボキ」といった事は一切しません。産後の身体に負担のないよう、時間をかけ過ぎず、ソフトに痛みの伴わないよう施術させて頂きます。また、育児中の姿勢の作り方などもご指導いたします。
通院のペースとしては、施術しはじめの最初の1ヵ月は1週間に1回、その後の2ヵ月は2週間に1回、3ヵ月かけて計8回程度の施術を受けて頂くのが理想的な施術のペースです。

-
猫背は肩こり、頭痛、背中の痛み、腰痛などの様々な痛み・症状を引き起こす可能性があります。当院では身体に負担がかからない、痛みのない安全な猫背矯正を行っております。猫背矯正を受けて頂くことで痛みの緩和、症状の軽減といった効果の期待ができます。
また、お子さまへの施術ももちろん可能です。お子さまが猫背であることにより、集中力の低下、それに伴う学力の低下、運動能力の低下、身長が伸びにくくなる、太りやすいといった影響がでる恐れもあります。
当院の猫背矯正は女性の方やお子さまでも安心して施術を受けて頂けます。まずはお気軽にご相談ください。
ご通院回数としましては、最初の2ヵ月を週1回、3ヵ月目を2週間に1回、3ヵ月かけて計10回受けて頂くことが理想になります。

-
鍼灸による施術は、人間の身体に備わっている、自分の身体を自分で治そうという「自然治癒力」を活かした施術です。鎮痛、筋緊張や凝りの緩和、血行促進といった効果を期待できます。
急性・慢性問わず本当に幅広い症状や疾患に適応できることが鍼灸の魅力かと思います。
鍼と聞くと、「痛い…怖い…」といったイメージを持つ方が多いかもしれません。
実際、刺激を完全にゼロにすることは難しいですが、当院では鍼を打つ際の刺激をなるべく最小限に抑え、学生さんでも施術に鍼を選ぶ方も多数いらっしゃるくらい、痛みの少ない優しい鍼施術をしております。
また、使用する鍼は使い捨ての鍼のみを使用しております。鍼を置く際に使用する鍼皿も全て使い捨ての物を使用しておりますので、衛生面もご安心のうえで施術を受けて頂ければと思います。例えばこんな症状
- 寝ちがえ
- むち打ち
- 肩こり
- 四十肩
- ぎっくり腰
- 腰痛
- 膝痛
- 神経痛
など※部位や範囲、施術内容によって料金の前後がございますので、
詳細は来院時にご確認、もしくはお電話にてお問い合わせください。

-
-
当院の総合鍼灸施術は、痛いところや辛いところだけではなく、「ホルモンバランスの乱れを整える」・「自律神経の乱れを整える」・「身体を内面から整える」ということに対してもとても効果的です。
薬だけでは改善が難しい症状や疾患、難病の症状の緩和に対しても改善の期待ができます。
原因がはっきりと分からないが身体の調子が悪い、身体に不調がある状態・症状や不調に対しても、この適応疾患の多彩さは鍼灸の魅力であります。長年、症状や不調に悩んでいる方、当院の総合鍼灸施術が力になれるかもしれません。例えばこんな症状- 慢性頭痛
- 円形脱毛症
- 顎関節症
- 眼精疲労
- 難聴
- 耳鳴り
- メニエール病
- 胃の不調
- 便秘
- アトピー性皮膚炎
- 生理不順
- PMS
- 更年期障害
- 自律神経系の異常
- 感染症後遺症
- 慢性疲労
- 不定愁訴
など※初回は丁寧にカウンセリングや検査後に施術を行うため90分程度、
2回目以降は45〜60分程度のお時間をみて頂いております。



-
現在、こんなお悩みはございませんか?
□検診で逆子と言われた
□妊娠7~8カ月頃になっても逆子のまま
□逆子体操をしているが治らない
□出産時、できれば帝王切開は避けたいもし、上記のお悩みに一つでも当てはまる方、
逆子のお灸を受けて頂くことをおすすめいたします。
逆子のお灸は足のツボにお灸をすえていきます。
お腹の赤ちゃんに悪影響を及ぼすことのない安心安全な施術ですので、ご安心ください。
火傷リスクの少ないお灸を使用しておりますが、絶対に防ぐ事は難しく、お灸をすえた箇所に軽い水疱(すいほう。いわゆる水ぶくれ)ができてしまうことがございます。
ですが、逆子に対しては他に有効な治療方法が中々ないため、逆子のお灸を受けることで帝王切開を避けられる可能性があるのであれば、メリットの方が大きいのではないかと思います。
逆子は、お腹の中で大きくなり過ぎると治りづらくなってしまうため、赤ちゃんが大きくなって安定する前の28週~33週目頃までが治りやすい期間と言われています。
逆子と診断されたとしても、最後まで諦めずにまずはご相談・お問い合わせください。

-
超音波エコーは、人体への影響なく内部の観察をすることができるので、お子さまでも安心して使うことができます。
関節、筋肉、靭帯などの組織の状態を観察・評価し、より良い説明と施術をさせて頂きます。

-
●インソール(フォームソティックスメディカル)
なかなか治りづらい足の痛み、抱えている方多いのではないかと思います。当院では、そんな足の痛みの根本原因にアプローチできる矯正用インソール、「フォームソティックスメディカル」を取り扱っております。
このフォームソティックスメディカルは、世界30ヵ国の足病医(海外にいる足専門の医師[←日本にはゼロ])や医療従事者に支持され、海外においては「医療用足部矯正装具」として認可されたインソールです。
また、スポーツショップやネットショッピングでは購入できず、当院をはじめとした国家資格者の施術所で、さらに認可された取扱認定院でしか購入することができません。それは、足の専門的な評価と、このインソール作成に欠かせない熱成形フィッティングが必要だからです。
サイズ展開も15㎝からございます。お子さまの歩き方や走り方でお悩みでしたら一度ご相談頂ければと思います。
フォームソティックスメディカルは作成までにいくつか工程がございます。お渡しまで1時間程度のお時間を頂いておりますので、完全予約にて承っております。まずはお電話や院のLINEにお問合せください。※通販・小売店で購入できるものは、「フォームソティックススポーツ」という矯正力を落とした別物、異なるモデルになります。例えばこんな症状
- 足底腱膜炎(足底筋膜炎)
- アキレス腱炎
- シンスプリント
(脛骨過労性骨膜炎) - 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
- 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- 鵞足炎膝の内側の痛み)
- 変形性膝関節症
- 外反母趾・内反小趾
- モートン病(足指付け根の痛み)
- マメ・タコ・魚の目
- 慢性腰痛
- 坐骨神経痛
などインソール 【料金】14,080円 足部評価・フィッティング料一般 【料金】1,320円 学生さん 【料金】880円 フォームソティックス・メディカル商品紹介サイト詳細についてはこちらもご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/formthoticsmedical

-
●ショックマスター
日本で唯一の圧力波治療器です。
欧州をはじめ、リハビリテーション先進国を含む世界65ヵ国で広く使用されているものです。
プロスポーツ選手も身体のケアに実際に使用しております。
治療の対象となるのは使いすぎによる痛みや負担のかけすぎによる痛み、いわゆる「慢性的な痛み」になります。いくつか例をあげると、歩き過ぎ・走り過ぎによる足裏の痛み、野球やテニス、ゴルフなど過度の負担による肘の痛み、使い過ぎによる指の腱鞘炎などにはとても効果的です。
反対にケガや寝違え、ぎっくり腰には使用できません。
この治療器は、患部にあえて微小に損傷を起こすことで、その領域に新たな血流を起こし組織の治癒を促進する、という原理で治療を行うものです。
首から足の裏まで、ほぼ全身の治療ができます。
1回の治療は3分程度で行います。1回の治療で良い変化・改善をすることもありますが、これをおおよそ5日に1回、計5回程度受けて頂きたいのが理想的な治療の仕方です。
今まで、どこでどんな治療をしてもよくならないような不調を抱えている方、是非一度治療を受けてみてください!!
※ショックマスターの適用かどうかは問診・検査をして判断させて頂きます。例えばこんな症状
- 野球肘
- テニス肘
- 腱鞘炎
- ばね指
- 腸脛靭帯炎
- 膝蓋靭帯炎
- アキレス腱炎
- 足底腱膜炎
など1回 【料金】:1,650円 学生さん 【料金】:1,100円 -
●ネオテクトロン
ランダムアクセス波という独自の周波により、従来の吸盤型の電気治療器に比べ、皮膚に近い部分での不快な感覚がとても少ないです。
筋肉をほぐす、血行を促進する効果の高い電気刺激を患部に与え、それに加えて「ハイボルテージ」という、麻酔効果のある電気刺激を同時に与える事が出来ることが最大の特徴です。
それにより、柔らかい電気刺激で高い鎮痛効果を期待できます。
また、ネオテクトロンは「EMS(神経筋電気刺激療法)」を行うことができます。
EMSは、筋肉や運動神経に電気刺激を与え筋肉を収縮させる、という電気刺激になります。
これを行うことで、リハビリや筋力トレーニングをより効果的に進めていくことができます。例えばこんな症状
- 肩こり
- 四十肩
- 腰痛
- 膝痛
- スポーツ外傷
- スポーツ障害
- 神経痛
- 筋トレ
など -
●超音波治療器(フィジオソノ)
人間には聞こえない高い周波数の“音”。
この“音”を治療に応用したものが超音波治療です。
最も深部まで到達する物理療法と言われています。
超音波には主に立体加温効果とマイクロマッサージ効果があります。
立体加温効果(身体の組織に吸収される際に生じる熱で発生させる温熱作用による効果)で、痛みの緩和、深部の血流促進、骨、筋肉、腱、靭帯などの損傷部位の修復促進などの効果が期待できます。
マイクロマッサージ効果(超音波が身体の深部に進むにつれて、1秒間に数百万回の高速の振動が伝わることによるマッサージ効果)で、筋肉の緊張緩和、関節のこわばりの緩和などの効果が期待できます。
急性・慢性問わず幅広い症状に対してお使い頂けます。例えばこんな症状
- 骨折
- 脱臼
- 打撲
- 捻挫
- 肉ばなれ
- 腱の痛み
- 関節痛
など -
●ハイボルテージ(フィジオアクティブ)
瞬間的に高電圧の電気刺激を筋肉の深層に流していくことで、皮膚抵抗少なく患部に届き、痛みの軽減、血流の促進、神経の興奮の鎮静化により神経症状の緩和、深部の組織の修復といった効果の期待ができます。
急性・慢性問わず幅広い症状に対してお使い頂けます。例えばこんな症状
- 寝違え
- ぎっくり腰
- 捻挫
- 肉ばなれ
- 腱の痛み
- むち打ち
- 坐骨神経痛
など -
●超音波+ハイボルテージのコンビネーション
当院の超音波とハイボルテージは接続しコンビネーションによる施術を行うことができます。超音波による温熱+音圧に加えてハイボルテージによる高圧電気刺激を同時に行うことで、より高い効果性を発揮し、症状改善の短時間化を期待できます。
価格は全て税込価格となっております。
健康保険施術(部位数によって料金に差が生じます)
初 診 | 2回目 | 3回目以降 | |
---|---|---|---|
3 割 負 担 | 800円~1,500円程度 | 250円~600円程度 | 150円~500円程度 |
2 割 負 担 | 400円~800円程度 | 150円~400円程度 | 100円~350円程度 |
1 割 負 担 | 200円~400円程度 | 80円~200円程度 | 50円~200円程度 |
保険外施術料金
●保険外施術初診料:1,980円
初回施術時のみ頂いております。
※学生さん:1,650円
初回施術時のみ頂いております。
※学生さん:1,650円
●保険外施術再診料:1,100円
最終来院日から2ヵ月以上経過しての
ご来院時にのみ頂いております。
最終来院日から2ヵ月以上経過しての
ご来院時にのみ頂いております。
●上肢障害施術:4,180円
●下肢障害施術:4,180円
●スポーツ障害施術(学生さん専用)
・初診料:1,320円
・1箇所:3,080円
・2箇所:3,850円
・初診料:1,320円
・1箇所:3,080円
・2箇所:3,850円
●手技療法:1,100円
※学生料金あり。また、施術内容により料金が前後することがございます。
※学生料金あり。また、施術内容により料金が前後することがございます。
●ストレッチ療法:550円
※学生さん:330円
※学生さん:330円
●産後骨盤矯正
初回:6,600円 約45分(問診・検査等含む)
2回目以降:5,500円 約30分
初回:6,600円 約45分(問診・検査等含む)
2回目以降:5,500円 約30分
●猫背矯正
初回:4,400円 約45分(問診・検査等含む)
2回目以降:3,300円 約30分
初回:4,400円 約45分(問診・検査等含む)
2回目以降:3,300円 約30分
●岩盤エクササイズ:3,300円
●高性能EMS:2,200円
●ショックマスター:1回 1,650円
※学生さん:1,100円
※学生さん:1,100円
●ネオテクトロン:1回 550円
※学生さん:330円
※学生さん:330円
●超音波治療器(フィジオソノ):1回 550円
※学生さん:330円
※学生さん:330円
●ハイボルテージ(フィジオアクティブ):1回 660円
※学生さん:440円
※学生さん:440円
●超音波+ハイボルテージのコンビネーション:1回 880円
※学生さん:550円
※学生さん:550円
●鍼施術 ※学生さん割引いたします
・首~肩:4,180円
・腰部:4,180円
・神経症状鍼:4,950円
→頚部・腰部の神経症状に対する鍼
・寝違え症状施術:4,400円
・急性腰痛施術:4,400円
→急性腰痛(ぎっくり腰)に対して行う筋膜アプローチ+鍼施術
・肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)施術:4,950円
・本治(経絡鍼治療):6,050円
→東洋医学的なアプローチによる体調を整える鍼
・電気鍼:鍼施術料金にプラス220円
・パイオネックス・皮内鍼:1個110円
※上記料金はおおよその目安になります。
施術範囲・施術内容・鍼使用本数によって料金が前後することがございます。
※膝や肘、ふくらはぎなど、ほぼ全身に施術可能です。
その他施術場所に関してはお気軽にご相談ください。
・首~肩:4,180円
・腰部:4,180円
・神経症状鍼:4,950円
→頚部・腰部の神経症状に対する鍼
・寝違え症状施術:4,400円
・急性腰痛施術:4,400円
→急性腰痛(ぎっくり腰)に対して行う筋膜アプローチ+鍼施術
・肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)施術:4,950円
・本治(経絡鍼治療):6,050円
→東洋医学的なアプローチによる体調を整える鍼
・電気鍼:鍼施術料金にプラス220円
・パイオネックス・皮内鍼:1個110円
※上記料金はおおよその目安になります。
施術範囲・施術内容・鍼使用本数によって料金が前後することがございます。
※膝や肘、ふくらはぎなど、ほぼ全身に施術可能です。
その他施術場所に関してはお気軽にご相談ください。
●総合鍼灸施術
・初診料:1,980円
・1回:10,780円
・初診料:1,980円
・1回:10,780円
●ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸®
・初診料:1,980円
初回施術時のみ頂いております。
・75分コース:13,200円
・初診料:1,980円
初回施術時のみ頂いております。
・75分コース:13,200円
●花粉症鍼:1回6,600円
・初診料:1,100円
初回施術時のみ頂いております。
※高校生以下の方…1回5,500円
・初診料:1,100円
初回施術時のみ頂いております。
※高校生以下の方…1回5,500円
●インソール(フォームソティックスメディカル)
・インソール:14,080円
・足部評価・フィッティング料:1,320円
・インソール:14,080円
・足部評価・フィッティング料:1,320円
※学生さん:880円
二足目以降作成時
・フィッティング料:500円+インソール代
・フィッティング料:500円+インソール代
価格は全て税込価格となっております。